There are two published books that teach Lojban; The Complete Lojban Language and What is Lojban?. There is also an incomplete but substantial guide, Lojban for Beginners, which teaches Lojban as a course.
The Complete Lojban Language (略称 CLL)は1997年に出版されたロジバンの詳細な解説書です。 以後5年間のロジバンの“凍結期”で公式の文法を規定していました。 それまでは大きな変化を続けていたロジバンの文法が5年の間この本によって固められました。 凍結期の後から現在まで、わずかながらロジバン文法の改良案が唱えられ続けています。 代表的なのは冠詞に関わる xorlo 案です。 この案は広くロジバン話者に受け容れられていますが、 CLL の観点とは異なるものです。 オンライン版の CLL は The Lojban Reference Grammar として無料で入手できます。 正誤表(誤植などの訂正)は errata にあります。 この表の大部分は公式に承認されています。2011年、 CLL 勉強会が東京で開かれ、日本語のレジュメが途中まで作成されましたが、勉強会は CLL を抄訳するプロジェクトに移行し、現在は github で抄訳作業が進められています。
What is Lojban? は、ロジバンを習おうかどうかを迷っている人達のための縮約紹介として書かれました。
Lojban for Beginners は15章からなる入門者向けの文書講座です。 Robin Turner と Nick Nicholas によって英語で著され、日本語への翻訳は Ai によって始められました。
日本語辞書 は2008年に共同制作が始まったものです。
No such attachment on this page は jbovlaste のロジバン‐英語項目を PDF 化したものです。 No such attachment on this page はこれにシオリを加えたものです。